TOP>> トピックス
トピックス
■ 環境省から表彰されました

平成26年12月24日、水や土保全で環境省から尾張旭市と豊明市の2団体が愛知県庁にて表彰されました。
詳しい内容は家族新聞369号をご覧ください。
■「ネット依存」とはなにか

講師:今井昌彦先生(愛知産業大学)より「ネット依存」に付いて有意義な講演を平成26年6月27日(金)尾張旭市渋川福祉センターで講演していただきました。その後、尾張旭市の各中学校より依頼を受け現在も講演中です。
■「第3回写真コンテスト」受賞発表 25年3月24日(日)

「第3回写真コンテスト」受賞発表の内容はこちらをご覧ください。
■「第2回写真コンテスト」受賞発表 24年3月24日(土)

「第2回写真コンテスト」受賞発表の内容はこちらをご覧ください。
■(株)デンソー刈谷本社社会貢献イベント「DECOスクール」に参加 23年6月26日(日)

「DECOスクール」参加の内容はこちらの家族新聞143号をご覧ください。
■「次世代を担う子供達の食文化と環境田舎学」23年1月6日(木)新年尾張旭市給食センターでの食べはじめ

初めての収穫(あいちのかおり)をみんなで食べるカレーライス。今年のテーマ「次世代を担う子供達の食文化と環境田舎学」食文化と農業のつながりをまず年初めにスタートしました。
みんなで食べるカレーライスの内容はこちらの写真館から是非ご覧ください。
■「COP10 交流事業inモリコロパーク」22年10月24日(日)地球のいのち・交流ステーション ~未来につなげよう!愛・地球~

地域環境活性化協議会はミュージカル「葉っぱのいのち」をテーマに参加しました。ライブの内容はこちらの動画サイト(YouTube)から是非ご覧ください。
■絵画・写真コンテスト「あさひ身近な自然の再発見」

選考委員会により応募作品を選定して表彰状と記念品を贈呈いたしました。
結果詳細は こちらからご覧ください
■ 平成22年度 感謝状贈呈
22年11月13日 第6回環境フォーラム開催時に、22年度 地域環境活性化協議会に多大なるご協力をいただきました皆様に感謝状の贈呈をいたしました。
同時に第2期こども環境大学 終了証の授与式も行われました。
詳しくは
感謝状の贈呈式 | 第2期こども環境大学終了証の授与式にて
■ 第6回 環境フォーラム
22年11月13日 第6回環境フォーラム開催
詳しくは第6回環境フォーラムにて
■ 矢田川水質調査レポート
グリーンシティケーブルテレビ「ヨルグリ]
22年6月1日放送
詳しくは矢田川浄化レポートにて
■「伊勢湾総合対策協議会」
平成22年3月7日(日)メルパルクNAGOYAにて開催
詳しくは伊勢湾総合対策協議会にて
■平成21年10月に「さるすべり」第1号が発刊されました。
「あいち森と緑づくり環境活動、学習推進事業」
■【水質パトロール隊 入賞 2年連続】
おかげをもちまして、当協議会の「水質パトロール隊」は2年連続で愛知県より賞をいただきました。
■【第4回 環境フォーラムのご案内】

平成21年11月21日(土)渋川福祉センターにて「第4回 環境フォーラム」を開催いたします。
今回のテーマは自然の恵みを守る環境活動です。
■【「こども環境大学」第1期開校】
平成21年6月28日(日)渋川福祉センターにて「こども環境大学」第1期開校式が行われました。
■【第4回アダプトプログラム 花植え】
三菱東京UFJ銀行より提供されたサンパチェンスの苗40個を植える。
■【第1回地域活動奨励委員会選定表彰式】
第1回地域奉仕活動奨励委員会より、ボランティア活動に積極的に参加し、社会貢献に支援、ご協力頂いたボランティアの皆様に、感謝をこめて表彰いたしました。
■【手づくり「紙芝居」】
動画で見る 手づくり「紙芝居」環境クリーン劇場の活動
■【中日新聞に掲載された記事】
当協議会が中日新聞に取材していただきました。